CASCOの熊本日記

仕事・日常の事をかいていきます。

空き家管理って。

おひさしぶりです。

年明けの投稿から100日以上経過しておりまし(..;)

 

早速ですが

見出しの「空き家管理」と言うと、

完全な空き家(誰も住んでいない戸建て)を想像しがちですが、

私どもの「空き家管理」で意外と多いのが、「準空き家」管理です。

 

ご両親が老人ホーム等に入所され、もしくは居住者様が長期入院をされている間

家具家電はそのまま、いつでも住める状態で、誰もいらっしゃらない状態を

私どもは勝手に"準空き家"と呼んでおり、管理のお話を頂く事が多いです。

 

この場合、ご家族は県外にお住まいの方が多く

メインの管理は、郵便物の転送となってまいります。

 

定期的に、県外から郵便物だけを取りに来るのは

結構なストレスになりますよね。

けど、重要な郵便物が届いてる事も多い。。。。。

 

そんな時に、私どもを知ったという方からご依頼頂きます^^

 

その他、ご依頼が多い内容は

    ・郵便物の転送(2週間に1回)

    ・室内の管理(通風、通水、雨漏り確認)(1ヶ月に1回)

    ・敷地内の管理(除草作業、ゴミ拾い、周辺挨拶)(半年に1回)

    ・大雨、台風時前後の安全確認、被害確認(災害予報時)

                         などがございます。

 

設立当初から"熊本の近くの他人"を目指しており

遠く離れたご家族の代わりに微力ならが、おうちのお手伝いが出来ればと思ってます。

 

ご質問・ご要望等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

熊本の空き家管理はCASCO(カスコ)お任せください!!

www.casco-trust.com

 

 

 

 

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

 

 

前回の更新が8月。。。。。

気づいたら、凄く時間が経っていました。

 

 

行政書士試験は無事11月に終わり、

1月24日の結果待ち(記述の採点次第)ではありますが

恐らくダメだと思います。

今はほとんど勉強しておらず、

気の向くままに生活しております。

 

以前蛇口のパッキンを交換したお客様のところの

再調整へ行き、新年の挨拶を済ませてきました。

(少しお湯の出が弱くなっていたので・・・・)

 

今年は頑張らないといけない1年になりそうです。

気を引き締めて頑張ります。

 

熊本専門 雨漏り調査、空き家管はカスコにお任せCasco(カスコ)~Trust Group~

あらためて 就学って。。。。

11月の行政書士試験に向けて100日を切り

焦って勉強しております。。。。

 

8月に入り平日予定がない時は7時間~8時間/日

土日祝は4時間/日目標で勉強をしていますが、正直受かるか不安です。

 

特に土日祝は育児しながらの為

正直、1時間程度の中身しか無いような。。。。。

 

子ども2人が同時にお昼寝してくれる事なんて奇跡に近い。

育て方の問題もありますが・・・(..;)

 

イヤホンをして講義(通信教育)を聞いてる横で

ブロック遊び中、ハイタッチを1分毎に求めてくる長女(2歳)

「怖いからトイレについてきて、ドア開けてずっと見てて」という長男(4歳)

とてもじゃないけど、集中できない。

 

通信教育は通学が必要ない分いつでも出来るから。

勉強している確証が持てないから。という理由で

保育を預ける就学に該当しないけど

真面目にする人は就学にあたると思うけどな~。と改めて思いました。

保育園と資格勉強と仕事。

私は熊本に住む37歳の女性です。

夫、長男(4歳)、長女(2歳)と暮らしています。

 

子どもを保育園に預けながら働くと誰しも直面する問題。

「育児」と「仕事」

 

順調な時はなんともないのですが

○子どもが発熱し、急に仕事を休まないといけなくなった

○仕事の事でイライラし、子どもにイライラをぶつけてしまう

○とにかく子どもと接する時間が少ない

 

自分のペースで仕事が出来、収入もそこそこあって。。。。という理想はありますが

生活を変える事もできず、ダラダラと同じ状態を繰り返していました。

 

以前勤めていた会社の社長から、行政書士の資格を勧められ

3年前から受検していましたが、惨敗。

今年こそは!!と合格率の高い通信講座を申込み11月(前回の試験直後)から

ボチボチ勉強していました。

行政書士合格の基準となる勉強時間は1000時間だそうで

1日3時間勉強すれば受かるのか。なんてのん気に考えていましたが

もう残す所も100日。延べ勉強時間は400時間程度です。(あらら。。。。)

 

出来る人は勉強するのでしょうが、17時までフルタイムで仕事が終わったら

保育園に迎えに行って、食事の準備、子どもとお風呂に入って

就寝すると11時を回ります。

そのまま夜中の2時まで3時間勉強をすると

寝不足はもちろん、血圧は上がるは、体重は増えるは(もともとおデブ)

全く良いこと無しでした。

(合格する前に病気や事故で死ぬな~と思うことも)

 

5月後半に会社を退職する事になり、11月の試験まで

勉強に集中しようと思っていたのですが

①失業保険を貰いながら ②子どもを保育園に預けながら 勉強するという事の

ハードルがとにかく高い!!!!

 

待機児童がいる中で、甘いこと言うな!働け!!と思う方もいるかもしれませんが

充電期間と考えて頂きたいです。

(待機児童がいなくなる数の保育園があれば理想ですね。)

 

①②を満たす為に、行政書士合格後に予定していた個人事業を前倒しして開業し、

いまの所、保育園に通いながら勉強を続けられていますが

①失業保険(再就職手当)はハードルが高く、貰えるか???です。

(ネットでは再就職手当が簡単に貰えそうに書いてありますが

そう簡単ではありません。)

 

失業保険の受給要件には「資格の勉強」という項目があり

失業保険だけを考えれば問題ないのです。

ただ、保育園に通わせながらと考えると「就学」の要件を満たす事が必要で

「就学」はいわゆる学校法人等が運営する所に通う必要があるようです。

(あくまでも熊本市の基準です)

職業訓練校はお金を貰いながら、保育園に預けながら就職に必要な技術等を

学ぶ事ができますが

コースの数が少なく自分に合った資格が見つからない。。。。。

行政書士試験講座も熊本市のコースであったのですが受講時間が夜間(18:00~21:00)の為、断念。

 

自分なりに色々、いろいろ、イロイロ調べてたどり着いたのが

個人事業開業という道でしたが

多種多様な資格がある事、育児をしながら勉強したい人、通信教育が普及している事を

考えると

保育園の「就学」に通信教育も含んで欲しいと願うばかりです。

簡単ではないと思いますが、勉強時間の管理出来るもの(システム)があれば

出来ないこともないと思うのですが。。。。。

うーん。。。。。